沖縄剛柔流・泊手空手道協会(剛泊会(ごうはくかい))は空手発祥の地、沖縄に本部があり、カナダ・関東・東海・九州エリアに支部を持ち、沖縄空手道の正当な継承発展を行う団体です。
総本部東京・千葉支部は、渡嘉敷唯賢会長、渡嘉敷唯夫総本部館長よりご指導を賜りながらご承認いただいている、関東エリアで剛柔流と泊手を学べる唯一の道場です。東京は秋葉原・江戸川区瑞江・新小岩・葛西・江東区北砂・扇橋・江東区豊洲、千葉は船橋市坪井・船橋市浜町・市川市南行徳、埼玉は越谷市に道場があります。
剛泊会では、沖縄伝統の剛柔流空手(那覇手)と希少な泊手を稽古しています。稽古では、伝統的な空手の型の練習をします。直接打撃などは行いませんので、小さなお子様からご年配の方、女性でも安心して学べます。
私達と沖縄の伝統空手である剛泊会の空手を一緒に学びませんか?
体験稽古、見学に、是非お気軽にいらしてください。
入会案内はこちらから。
・顕彰碑建立25周年記念式典及び日中交流演武大会
・演武発表
・2015年 春 昇級試験
・空手寒稽古
・第二回沖縄剛柔流・泊手空手道少年少女競技大会
・演武発表会 ー千葉支部ー
・2014年 秋 昇段試験
・平成26年度 合同合宿
・演武発表
・2014年 春 昇級試験
・第一回沖縄剛柔流・泊手空手道少年少女競技大会
・8月4日 剛泊会東京・千葉支部合同稽古
当ウェブサイトに記載されている内容(コンテンツ)の著作権は、特に明示していない限りすべて沖縄剛柔流・泊手空手道協会 総本部東京、千葉支部に帰属します。著作権法で定められた「私的使用のための複製」および「引用」以外の目的で、複製・転記などをする場合には沖縄剛柔流・泊手空手道協会 総本部東京、千葉支部の使用許諾が必要です。
当ウェブサイトはリンクフリーですが、リンクは必ずトップページにお願いします。その際には、掲示板又はお問い合わせに連絡ください。
当ウェブサイトの情報は、自己の責任において利用いただきますようお願いします。